週報タルトトタン

よく寝て、よく食べ、日曜ものかき。

#076 スマホゲーム一日坊主


 世の中で広く受け入れられているものが、何故か自分だけ受け付けなくてえらく寂しい心境になるときあるじゃないですか。
 私にとっての『スマホゲーム』がそれです。
 特に基本無料のソシャゲがどうしてもプレイできない。
 ガチャとかスタミナがあると特に即死してしまう。私が。

 スマホ向けゲームはゲームとしてよろしくない、みたいな話ではなくてですね。
 興味はあるので話題になったものをDLして始めたりはしたんですよ。
 しかしびっくりするほど続かない。軒並み、初日でやめてしまう。三日坊主どころの騒ぎではない。

 で、この現象、「世の中でこれだけ広く普及しているのに受け付けないのは、もしや私の狭量が原因なのでは……?」と一時期気にしていてですね。
 その原因を何度目かのチャレンジ(例外なく失敗)でようやく突き止めたので、折角だし記事にしておきます。
 これは私の根気や集中力の問題ではなく、スマホゲームのクオリティの問題でもない。もっと単純な話でした。

 (決してスマホゲーはゲームとして云々……という記事ではないのでご安心ください。)
 (そういう話をしなくていい! 誰の非でもない! 安心した! っていう記事なので……)

 

続きを読む

#075 オタク、文庫本作る

f:id:tarte-tutan:20220206215835j:plain

 先月、生まれて初めて同人誌というものを作りました。
 結構本格的なカバー付き文庫本だぜ! 市販のものに混ぜてもギリばれないクオリティだぜ!

 

 これがまためちゃくちゃ面白~! な体験だったので、備忘録がてら作業工程をブログにしたためておきます。
 もしかしたら、所謂“字書き”の方の役に立てるんじゃないかと願って。

 

 なお、内容は「とあるゲームの二次創作の」「百合要素をふんだんに含んだ」「大部分が個人的な趣味で構成される」小説です。
 特定を妨げるものではありませんが、この記事はあくまで“ど素人が本を作るまで”に焦点を当てて書くので、内容および属するジャンルは意図的にボカしています。
 やろうと思えば(ボカしますが情報を完全に隠蔽しているわけではないので)頒布サイトにたどり着けるかもしれません。もしご興味がありましたら是非ポチってね(ダイレクト宣伝)。

 

 初心者こと私がつまづいた箇所について解説のようなことも書いてみようと思いますが、説明が足りなくて「なんでそこ飛ばした?」な部分があったらすみません。
 そういうのはきっと百戦錬磨の同人者に尋ねるとよいです。私はそうした。
 身近にいない? ならGoogle先生に訊けばよろしい。細かいところは先生が連れてきてくれるネットの同人者たちが教えてくれます。
 多分ね。

 

続きを読む

#074 ネットの流木に構ってらんない


 注意書き。
 以下の内容は基本的に『自戒』であり、また私の個人的な考え方による駄弁りでしかないということは予めお断りしておきます。
 特定の団体・個人を批判する意図はありません。

 

 で、ですよ。
 インターネット黎明期には想像もしませんでしたよ。
 こんなに水増しに水増しを重ねたスカスカのネット記事が増えるなんてさ!

 SEO対策バッチリのあいつらを鬱陶しく思いながらも、心のスキマにつけこまれて貴重な時間を追剥ぎされることしばしばだったので、あいつらとの決別のために自分のための記事を書く次第です。

 以下、グダグダと駄弁りますが、端的に言うとGoogleに人生相談したって仕方ない、PV稼ぎたいだけの中途半端な自己啓発ブログに精神力消費していられない」に集約されます。
 疲れてるときこそ肝に銘じたい。
 あんなもんに人生の舵取り委ねるわけにいかんね。
 情報の濁流に流されない心のつよさが欲しいよ。

 

続きを読む

#073 ゲーム一本どんだけしゃぶれる?


 人間として生まれた以上、飽きというものからは決して逃れられない。
 どんなに飽きまいと足掻こうが、終わりがくるまでの時間稼ぎくらいしか出来ることはないのだ。

 ……などと訳知り顔で言ってみましたが、要はどんだけ飽きずに一本のゲームを遊べるか? という話をしたいだけです。
 もちろん、何年も特定のゲームをプレイし続けているレジェンドのような方もいらっしゃいますし、この辺は個人差もあるでしょう。

 この記事はあくまで「やや飽きっぽくて舌が肥えてる、ストーリークリア重視の一般ゲーマー」こと私に限定して、クリア時間ごとの状態や印象の違いを観察してみようと思います。

 過去にプレイしたものの具体的なタイトル名も出してゆきますが、「それはもっと遊べるだろォ!」なものがあったらすいません。多分全体的にそんな感じです。あまりやり込みはしないもので。

 あ、あとすぐにプレイ時間が分からなかった大好きなゲームもあるので、具体例に載せなかったからといって気に入らなかったという訳ではないです。
 風ノ旅ビトとかはワンプレイ2時間を延々と繰り返しているようなものなので、特に今回の話には合わないように思い意図的に外しています。

 

続きを読む

#072 PS5+nasne→TV

f:id:tarte-tutan:20220116212201j:plain


 やったぜ! 我が家にテレビ実装!

 端的に言うと「PS5にnasneを接続してPCなしでテレビを視聴できるようにしたよ!」という話です。
 家にモニタしかないけどnasneって使えるの? という方向けにある程度は有用な情報を提供できるかと思います。

 使えます、使えますとも。

 

続きを読む

#071 風ノ旅ビト、忘れ得ぬ砂漠めぐり

f:id:tarte-tutan:20220109161810p:plain

 


 結局あれは何処の誰だったんだろう。
 袖振り合う縁に思いをいたす、素晴らしいゲームの話をしよう。


 今週はPS3PS4、Steamでリリースされている『Journey / 風ノ旅ビトの話です。
 このゲーム、私めちゃくちゃ大好きで、初めてPS3で出会ったころから事あるごとにプレイし、新しいプラットフォームに移植される度に購入&トロコンし、今もまた懐かしく思い出しているところです。

 ゲームの構造としてはこれといって特筆すべき点はないのですが(古いゲームですしね)、その体験や、世界を彩るアートワーク、音楽、全てが記憶に深く刻まれています。

 今もSteamで手に入れやすい環境にあるので、まだ知らない人は是非この世界に触れてほしい!
 ということで、本記事は未プレイの方をターゲットにネタバレ控えめ・紹介目的の構成となります。
 ストーリーを知ってしまったから/画像を見てしまったからゲーム体験が大きく損なわれるということは基本的にありませんが、個人的には初めて“見る”体験や“出会う”感動を大切にしていただきたいのであまり深くは突っ込みません。

 もし少しでも興味を持っていただけたのならPSストアやSteamで買ってプレイしていただきたい。
 2時間くらいで1周できるライトなゲームだよ。

 

続きを読む

#070 具体案出せ2022


 あけましておめでとうございます。
 今年もインターネットの片隅でボチボチやっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、新年といえば一年の抱負。
 2021年(#018)は「あまり具体的なToDoリストとか、中長期を見据えたデカい目標があるとプレッシャーで泡吹いて倒れちゃう!」などとチキって(チキン根性丸出しにしての意)以下のように設定しておりました。

 

 【方向性を見つける】
 【インプットは継続する】

 

 ……フワッフワ!!

 一年経って気付きました、目標がフワッフワすぎると達成の評価が出来ない。
 方向性を見つけたのか私は!?
 インプットって何をインプットすりゃよかったのか私は!!?

 という訳で、今回はもう少し具体的に、なおかつ通年で取り組めそうな目標を定めてみましょう。
 日々ちょっとした時間にやれそうなら尚よろしい。

 

【積み本マジ崩す】

 切実です。
 積みに積んだり33冊。紙の本と電子書籍を合わせてこの惨状。
 昨年末、紀伊国屋書店電子書籍アプリKinoppyでポイントが30倍になるとかなんとかで、ほしいものリストに入っていた本をまとめて14冊買い足してしまい、ただでさえ滞っていた読書事情がなお一層の大渋滞に陥りました。
 事ここに至っては「ちょっと興味がある」とか「合わない気がしてきた」程度の本はザカザカと速読で読み飛ばし、今年中に全部消化したいところです。それくらいの雑さは許容しないとプレッシャーで圧死するので(新年早々縁起がよろしくない)そこはイージーに構えます。

 そもそも昨年までどうしてここまで溜め込んでしまったかというと、インプットよりアウトプットの方に労力を割いていたから……というか……アウトプットの義務感に追われていたから……とか……そういうアレがあって……。
 詳細は今月末か来月には記事に出来るかと思います。是非書きたい。

 

【年末までにマイナス5キロ】

 これも切実。
 もう、医者に言われちゃってるんですよ。
 「3年前の水準(5キロ減)なら数値が元に戻りますね!」って。
 医療機関から要請されてしまったら素直に従うしかない。

 なお、昨年の後半に密かに二ヶ月ほど頑張っていたリングフィットアドベンチャー&フィットボクシング2の合わせ技はマイナス2キロの実績を叩き出しましたので、そろそろ再開しようと思います。
 そろそろ再開しようと思います(二度言う)。

 

【きちんと寝る】

 ええ、切実です。
 そろそろ睡眠不足を勢いでごまかせる年齢じゃなくなってきたので、いい加減ゲームに夢中になって朝を迎えるのは控えないといけませんね。
 これを遵守できれば生活も出力精度も仕事もだいぶ変わってくると思うのですが、今年の抱負レベルの規模で設定しないと真剣に取り組めないという……。

 むしろ、睡眠に限らず生活習慣問題の根っこを解決した方がいい気がする。
 まあ、まずはこういうミクロなところから。

 

 

 2021年の目標は、記事本文で

 

 二ヶ月おきくらいに振り返って、今どれくらいできてる? と検証してみようか。こう書いておいて二ヶ月後には検証のこと忘れてるかもしれないけれど……。

 

 と書いた通り二ヶ月後にはマジできれいさっぱり忘れ去っていたので、今回はこういう実践的な内容にしてみました。
 これなら忘れないし、明日から始められるね! やったね!
 (小学生が冬休みの宿題で作るやつの様相を呈してきました)
 (達成できなきゃ小学生以下だな!)

 どんなに忙しくてもゲームなら積極的にやるらしいことが昨年の振り返りで判明したので、とりあえずそれ以外のジャンルで目標を立ててみました。


 なお、本ブログのコンテンツの大半はゲーム日記です。
 ゲームに関する目標立てればよかった!
 新年一発目からコンセプトがモチャモチャだ!

 

 さて、こうしてネットに公開したからには、今年の12月25日(日)の更新で「積み本は増えて、体重も増えて、睡眠不足で人生詰み\(^o^)/オワタ」などとは抜かせませんね。わあ頑張らなきゃ。

 

 さあ2022年、楽しみましょう。
 今年最初の更新は、ちょっと少なめですがこのくらいで。

 また次の日曜に。

 

 

#069 今年はどんなゲームしたっけな2021

f:id:tarte-tutan:20211226232906p:plain


 ついに今年最後のエントリーとなりました。
 2021年最後の日曜日、本日の記事は今年プレイしたゲームをザザーッと振り返って締め括りとする一年の総決算です。
 本棚を見ればその人のナカミが分かると言いますし、プレイ履歴を見ればその年の流れとか浮き沈みが見えてくるんじゃないかな。知らんけど。

 なお、個々のゲームの純粋な感想または紹介ではないため、普段書いてる個別感想記事よりは私情が混ざった感じになりそうです。
 他のゲームとの前後関係とか、私生活の密/疎具合とか、その辺もコミで書いてしまおう。
 忙しい時でもやれるゲームなんだな〜とか、そういう細かなところが何かの参考になるかもしれないので……(そうか?)。

 あと、できる限りブログを読み返したりスクショを掘り返したりして当時プレイしていたゲームをリストアップしていますが、記録の奥底に埋もれてしまってリストから漏れてたらスイマセン。
 触ったは触ったけどレビューを書けるほどやってない(要は序盤で投げちゃった)ものについては意図的にそっとスルーしているのでそこもご了承ください。

 それではシミジミと振り返ってまいりましょう2021年。イエー。

 

続きを読む

#068 Ghost of Tsushimaでニッポン風味体験

f:id:tarte-tutan:20211219235756j:plain

 

 久々にいいオープンワールドゲームをやれた気がします。楽しかった!
 Ghost of Tsushima ディレクターズカット版(PS5)、クリアしてきました。
 追加コンテンツ「壹岐之譚」「冥人奇譚」はクリア後の今からプレイするので、この記事ではツシマ本編(仁之道、浮世草)と対馬本島の探索についての感想を載せてゆきます。

 というかクリアしたてホヤホヤの状態なので今まで以上にフレッシュ(整理できていないとも言える)な感想になりそう。
 あと時間がないので(日曜が終わるまであと2時間)ザックリ駆け足記事になるのも確定です。お恥ずかしい。

 ネタバレがゲーム体験を損なうタイプのゲームではないと思うのですが、ストーリー展開や新装備の見た目などは自分で見たいという方は読まない方がいいかもしれません。ご注意ください。

 

続きを読む

#067 十三機兵防衛圏、最後の感想

f:id:tarte-tutan:20211212195703j:plain


 締めくくりだ! 十三機兵防衛圏!

 長々とプレイ中の走り書きや自分向けの軽い考察記事などを出してきましたが、ようやくこれで最後です。
 この記事では、「十三機兵防衛圏をクリアしたイチプレイヤーとしての総括的な感想」を書いてゆきます。

 今回は未プレイの方に出来る限り配慮した内容にしようと企んでますが、基本的にはどこを切り取ってもネタバレになる作品のため、多少の情報漏洩は避けられない点についてはご勘弁下さいませ。
 流石に「犯人はヤス」級の致命的なネタバレは入ってないはず。ポケモンで言うところの「今回の四天王は何タイプ」クラスのバレは混ざっちゃうかもしれない。

 


 【バックナンバー】

 第一回(#052)
 第二回(#055)
 第三回(#058)
 第四回(#060)
 第五回(#061)
 第六回(#062)
 第七回(#063)
 第八回(#064)
 第九回(#065)
 第十回(#066)

 

続きを読む