※この記事は常にトップに表示されます。 当ブログ《週報タルトトタン》は、佐々川トタンが毎週日曜日に更新している個人ブログです。 ゲーム感想、日々の考え事を中心に綴っているので、気になる記事があれば是非読んでいってください。 【他の活動場所】 Tw…
400日経ったら起こしてね。 と言い残して眠りについた王様を待ちながら、地下の世界をウロウロして暇をつぶす。 THE LONGINGはそういうゲームです。 以前の記事でSteam版をプレイし始めたと報告しましたが(#138)、このたびめでたく400日間の待ちぼうけを終…
無礼講! リンクさんハイラルで駆け回る。 引き続きティアーズオブザキングダムをどっぷりプレイしております。ようやく全体像を把握できてきたかな。 地上は3/4ほどマップ解放し、空島は半分くらい上陸した。地下はたぶん半分も攻略できていない。 とりあえ…
裸一貫! リンクさん再びハイラルに降り立つ。 前々からなんだかんだで楽しみにしていた『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム』、ついに発売されましたね。 私は発売日0時からDLで参戦しました。 あの、それでですね、この待ちに待ったソフトのリリー…
2023.04.20のIndie Worldで紹介され、二つ前の記事(#138)にて「買ったぜ!」と宣言したPotion Permitの話。 この連休でチマチマと進め、ようやくメインストーリーらしきものをクリアしたので感想を書きます。 ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムのリ…
世間は連休というものに入ったようですが、当ブログは平常運転です。 トレンドやイベント事にはことごとく乗り遅れてゆくぞ。 とは言いつつも、興味のあるジャンルにおいてはトレンドに心惹かれることもあるわけで。不肖わたくしオタク、新しいものが出ると…
4月20日公開のIndie Worldが割と好みのタイトル揃いだったので、買う前からやいのやいの書いてみます。 まだ発売日が確定していないものも多数あるので、早く手元で遊べるようになってほしいですね。待ち遠しい。 では、特に前置きすべき点もないので、以下…
今回は引き続き多忙につき、省エネな記事となります。 最近プレイしたものとか、これからプレイしたいものとかの話です。 あとは最近のゲームに関するムセキニンなテイストの雑談。 春って忙しくてやあねえ。
最初で最後の「大人の自分を見つけるための旅」。 主人公の目の前に広がる砂漠は未知に溢れていて、それでいて優しい。 いやー、前々から目を付けていたんですが、買ったっきり積んでいた『Sable』にようやく着手しました。 そして二週間くらいかけてじっく…
むかしむかし、とあるプラットフォームに『Garden in!』というガーデニングシムがあってな……。 という訳で本日はSteamで販売中の園芸シミュレータゲーム『Garden in!』の感想回。 時期の関係でエネルギーが枯渇しているので(3月と4月の間には魔物が潜んでい…
パルデア留学だ! ポケットモンスター バイオレット! 先週はドジョッチの話しかしませんでしたが、ようやく本筋の方もきちんと終わらせてきましたので、今週は『ポケモンSV』全般に関する感想を書いてゆきたいと思います。 要はいつもの感想記事です。益体…
何の気なしに始めたポケットモンスター・バイオレットで、運命のポケモンに出会ってしまいました。 今日はひげうおポケモン『ドジョッチ』の可愛さについてモダモダ綴るだけの記事です。 ちゃんとしたプレイ日記やゲームソフトとしての感想などは別の記事に…
まあタイトル通りです。 「蓄積された不満」が、「楽しさ」と「惰性」の総和を上回ってしまったので、一旦このソフトと距離を取ることにしました。 サイド・オーダーが配信されるまでは戻らないつもりです。 ちなみにソフトはアンインストール済み。セーブデ…
さよならChill、またきてFresh。 新シーズンが始まったのでイカの社会に本格的に帰ってきました。 ついでにエキスパンションパスも買ったので、7年ぶりにハイカラシティにも里帰り。 Chillシーズンの後半はほとんどシャケしばきしかしていなかったので、フェ…
読め……読め……読めない! タイトルの文字がトゥルトゥル動くからスクショを撮り辛い! オシャレ! 2月24日のState of Playで取り上げられたらしい新規タイトル『HUMANITY』。 その体験版が発表当日に配信開始されたため、早速プレイして参りました。 待ってた…
未知との遭遇。 結構前から話題になっておられるChatGPTさんに初コンタクトをとってみました。 流行に乗るのがワンテンポ遅いのはいつものことであります。 とはいえAIさんに敢えて聞きたいことなんてない気がする。雑談を仕掛けるうちに自分の中のAI需要が…
No Man's Skyの記事、多分今回が最後になります。 カスタム難易度・パーマネントデスをクリアしてまいりました。 パーマネントデス、すなわち一度でも死んだらセーブデータごとお陀仏になるハードコアなアレです。 これにて全てのトロフィーを獲得しました。…
日曜日です。 日曜日といえばこの週報の更新日ですが、今週はたいした話題がございません。 毎週毎週ゲームレビューを持ってこれる訳ではない。 だもんで、今回は一つの記事になるほどではない小さな話題を集めてまとめてしまおうと思います。 適当回です。 …
引き続きNo Man's Skyの記事です。 今回はちゃんと真面目に作った基地の紹介と、トロフィー獲得のためにやった色々の話。 当然のようにメインミッションを済ませた上での内容なので、ネタバレ回避したい方はご注意ください。 ストーリー的なネタバレは出てき…
や……ヤバいよこのゲーム……! 時間をシュワッと盗んでゆきやがる……! という訳で最近どっぷりプレイしておりました『No Man's Sky』。 近頃はテレビ視聴専用機と化していたPS5を叩き起こして遊んでおります。 PC版と悩んだのですが、熟考の末、結局こっちにし…
クッキーを焼こう。 たくさん焼こう。 クッキーを焼くためにクッキーを焼こう。 知る人ぞ知る放置系クリックゲー、Cookie Clickerの話をします。 2013年に彗星のように現れた“例のクッキーを焼くだけのゲーム”が、Steamに移植されたのはつい最近のこと。 か…
ところでこの背景のバンパイアのおっさんいつ出てくるの? (禁句) (たぶん永遠の謎) という訳で、年末年始にダラダラとやっておりました。Vampire Survivors。 正式リリースされてからのニワカ組でございます。や、熱心にアップデートされていたことは知…
新年あけましておめでとうございます。 本年も有益情報および執筆コストをできるかぎり削減したサステイナブルでプレッシャーフリーなブログを細々と続けてまいりますので、どうぞよろしく。 それでいいのか辺境ブログ。 それがいいのよ辺境ブログ。 毒にも…
年の瀬です。今年最後の記事更新となりました。 昨年と比べてゲームに割ける時間が増えたため、たくさんのタイトルと出会えましたし、それぞれについての感想記事を比較的丁寧に書けた年だったかなァと思います。 各所の開発者の皆さま方に感謝。 2023年もゲ…
Chill Seasonが始まってからもうすぐ3週間、いやあ色々ありましたね。 前回の記事で「もう定期的なイカ記事は書かない」などと宣言しておりましたが、なんだかんだで書けそうなネタも集まってきたので、今後は不定期で続けていこうかと思います。 なお、分か…
久々! しばらくスプラトゥーン3どっぷりの生活を送ってきましたが、1stシーズンでやりたいことを大方済ませてしまったので、ぼちぼちSteamライブラリの積みゲーを消化してきました。 オータムセールで買い込んだ作品たちです。クリア跡、残った積みゲーは2…
冬だ! Chill Seasonだ! ウデマエは振り出しのS+0だ! いろいろありました。1stシーズン閉幕直前と、2ndシーズン開幕直後。 今回の記事はその辺の話を全部詰め込んでみましょう。カオスの予感。 ダラダラ長くならないように手短に参ります。 マンメンミ。
さて、本日は11月27日。次回の日曜は12月4日であるため、これがスプラトゥーン3の1stシーズン『Drizzle Season』中に書く最後の記事となります。 長いようで短い3か月間弱でした。 こんなにゲームに熱くなったのは久々かもしれません。 今回は1stシーズンの…
遂に成し遂げました。 1stシーズン中にプロモデラーMGの熟練度★5達成。輝くバッジはモデLOVEの証。 スプラトゥーン3、完! ……もちろんこれで引退してしまう訳ではありませんが、気持ちとしては一区切りついたかなと思っています。 最初のシーズン中にコレを…
ポケモンコラボの第2回フェス、お疲れ様でした。まだ終わってないけど。 えいえんのくさ派になり、100倍マッチも1勝できましたので、当方はこの辺でアガリとさせていただきます。 いやあ、フェス中の広場いいよね。この雰囲気大好きだな。 結果発表はまだ来…